大積県

日出国の県の一つ。東日地方の最南部に位置する。
大積県自治体位置図_convert_20180402151707.png

主な都市

「三都」

  • 多奈崎市
    • 人口およそ37万人(県内1位)
    • 大積県、そして旧宮岐国最大の都市。由緒ある城下町である。
  • 月沼市
    • 人口125,116人
    • 県北の雄で、旧相智国の最大都市。同じ相智にある三濃市とは都市規模が均衡しており、しばしばライバルともされる。
  • 三濃市
    • 人口115,417人
    • 湾に開けた港湾都市・交通の要衝、そして企業城下町。

以上3市は県内の市の中でも突出した人口・経済規模を有する街として括られることが多い。

旧市

平成大合併前から市だった自治体。
  • 日村市
    • 前津市との間に広がる津日海峡に面する港湾都市。日村市と小柴町・北条町の合併で発足。羽沢市に次いで五番目の人口を擁する。
    • 東日地方の玄関口として開かれた街で、良くも悪くも保守的な地域の多い大積県では異質。
  • 羽沢市
    • 北西端に位置。隣接する長海県との繋がりが深い。
  • 涼川市
    • 多奈崎市から東に20km、涼川湾を中心とする港町。多奈崎都市圏の主要都市で、小規模ながら沿岸工業地域を有する工業都市。
  • 矢釜市
    • 東岸に突き出た港町。
  • 久出川市
    • 月沼市の南に位置、温泉が有名な観光都市。
    • 1954年の合併で市政施行。それまでの中心市街地は「秦和」
  • 十坂市
    • 三濃市と羽沢市の間にある唯一の市。
  • 栗田市
    • 栗田市と周辺市町村の合併で発足。
  • 志摩田市
    • 種市市と周辺市町村の合併で発足。
  • 小嶋浜市
    • 高度成長期まで炭鉱で栄えた。現在は県内で最も人口が少ない市に。

新市

2000年代になってから誕生した市で、概ね大合併で人口増加したのを機に移行している。

  • 岐北市
    • 石来市・市川町・久廻町の合併で発足。
  • 結原市
    • 2001年に人口が要件に達したため単独施行。
  • 有賀市
    • 多奈崎市と山を挟んで隣接する2町(有賀町・入家町)合併で発足した町。
  • 大積中央市
    • 東大積郡2町合併で発足。僭称市名が物議。
  • 西相市
    • 西大積郡4町合併で発足。

大積県の噂

  1. 縦に長い
    • 南端の日村から北端の香那まで250km超。
    • 広すぎて県にまとまりが無い。日村の人間は初岡を向いてるし、小嶋浜の人間は酒島を向いている。
      • 日村〜多奈崎:90km程に対して日村〜初岡は約50km。あんまり多奈崎に行く理由が無い…
      • 小嶋浜も同じような感じで、隣県の駒崎か酒島に出て行く傾向がある。
      • 羽沢も(ry(長海に行く)
    • 南部の人間は初岡の、北部の人間は酒島の野球チームを応援する。
  2. 南部(宮岐)と北部(相智)の仲の悪さは異常。
    • 廃藩置県のあと、暫くは多奈崎県と大積県に分かれていた。合併の時に、大積の名前を使う代わりに多奈崎に県庁を置いた。
    • 街の規模は多奈崎が圧倒的だが、主要な街が沢山あるのは宮岐(月沼・三濃・羽沢…)。
      • 宮岐地域の人口を2倍すると相智地域の人口になる。
    • TV局が軒並み多奈崎のことばかりを取り上げるのを、相智の人間は快く思っていない。
      • 特にROBとOTN。
      • ↑は宮岐寄り、残りのTOBとOCTは相智寄りの局と言われているため。
    • しかし相智の中でも、月沼VS三濃という構図がある…
      • 城下町で昔から拠点として君臨してきた月沼と、工業都市であり交通の要衝でもある三濃の不毛な争い。
      • 人口は月沼の方が多い。
      • しかし合併で三濃市の人口が月沼市を抜き、泥沼化する予感。
      • と思ったら月沼も合併で結局戻った
    • 月沼と三濃の人口を足しても多奈崎には遠く及ばないため、当の多奈崎市民は全く気にしてない
      • 月沼12.5万、三濃11.5万、多奈崎37.8万…
  3. テレビ大積(TOB)は多奈崎に本社があるが、元々は月沼市に設立された局である。
    • 月沼など相智の有力者が中心となったため。多奈崎のROBに対抗する意もあったとか。
    • 県域紙の岐相新聞、建前上は本社が2つあることになっている(多奈崎と月沼)
  4. 東日のソウルフード「コトブキラーメン」発祥の地。
    • 味無しの肉野菜炒めをそのままラーメンに乗っけたような横着なシロモノである。
    • 卓上の調味料がやたら充実してるのも特徴。
    • 大積県民は全国チェーンだと思ってる。
  5. 仮にもコンビニ最大手の「クイックス」が1軒も無い。
    • エブリーとデイリーワンがそこらじゅうにある。
  6. 映画を見に行く=多奈崎へ旅行に行く、である
    • ただし1.の日村(初岡)・小嶋浜(酒島)・羽沢(長海)を除く。
    • 相智に映画館など存在しない。
  7. 東日地方だが、中北地方ぶってる面がある
    • 東日の中心・酒島まで300km、中北の中心・初岡まで125km。しゃーない。
      • ちなみに多奈崎からの話で、相智地域は事情が異なる
    • BSS系列だと本当に中北地方に含まれてるらしい。(ROBに初岡局の番組が流れる)
  8. ソウルフードまいたけ漬け。
    • まいたけの酢漬け。ご飯が進む進む。
    • 舞茸に非ず、「まいたけ」漬けと言うらしい
    • 井蔵町にある首藤屋が有名。
      • 首藤屋本店にはまいたけレストランまである…
    • 県を挙げて舞茸推しが凄い
  9. 露骨なまでに車社会。免許がないと就職もままならない。
    • 田舎はどこの県もだいたいそうだと思う
  10. エスカレーターで片側に立つ習慣がない。
  11. 宮岐地域の合併がひどい。無理がありすぎる
    • 1.涼川市になった雨宮町
      • 涼川市役所に出るには(同じ市なのに)多奈崎を経由するのが一番早いのはどうかしてる。
    • 2.岐北市になった久廻町
      • 隣ではあるけど…山を挟んでるし全く繋がりが無い。栗田とくっついた方がマシだったのでは?

大積県の都市の噂


  • 最終更新:2019-11-12 01:37:25

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード